「質」と「量」の好循環の事例

「量」を確保するためには、「質」を高める事が重要なことは十分に理解されている事と思いますが、「質」を高める研修等の人材育成の実施に対して現場の声は 「人が足りないのに、何を今さら研修なの!」 「研修では変わらない!!良くならない!上の人は現場を知らない!」 「そんなお金があるなら人を入れてよ!!人を!」 「そんな時間はない!それよりも今どうするの!わかってないな!」 このような状態では、「質」を高める事ができなく、「量」=人も集まってきません。下図左側の悪循環ですね。 下図右側の様な好循環にするためには、 法人・施設・職員が目的に向かって協力し合う事が必要です。 簡単な事ではないですが、できない事ではありません! 6年前、研修や会議ばかりで疲弊していた法...